こんにちは、りすたです。
最近色々な投資をごちゃっと週次で報告してばかりいるので、ちょっとテーマごとに分けて月次報告でもしてみようかな、という思いに至りました。
いい心構えだね、たまには。
第一弾として、10/8で運用1か月を迎えた「トライオートETF」だよ。
トライオートETFと言えば、やっぱりTQQQが目玉だよね!
1か月振り返り
私もまずはTQQQからと思い立ち、9/8~スタートしました。
結論からいうと、このスタートタイミングが非常に良かった「だけ」だと思ってます。
チャートにするとこの1か月はこんな感じだったんですよね。。
高値から一服し、上下にうろうろしていたんですね。で、私の設定値がこちら。。
全て買いのみで設定しました。 初めてだったこともあり、上値を追うことをやめて、上は140までしか設定していません。
上値抜けたら(ナスダックやFANGに投資している投信も保有しているし、)それはそれで自分が損するわけじゃないのでしょうがないかな、ぐらいに思っていました。
ただもし下がるようだったら黙々と拾おうと思って、下に向けて多めに設定をしました。・・・結果下すぎて使われていないビルダーもありますが。(笑)
そして、1か月の収支がこちら!
トライオートETF:1か月目収支
+38,033円 評価損益ー43円 月利:約3.8%!!
初回月にしてはまあまあ合格点かな、と思ってます。ただしこれはあくまで地合いに助けられたもの。。
大暴落にあった場合や、140円以上で上値抜けた場合をまだ検討できていません。(10/8執筆時点で上値抜けそう・・・)
2か月目の戦略
基本的にはこのビルダーを踏襲しますが、できれば150~160まで上値を狙えるようなビルダーをもう一つ組みたいと考えているのと、
重複箇所を減らし、いくつかのグループで管理したいと考えています。
あと、TQQQ以外に一つ目を付けている銘柄があるので、そちらの検討をしようかな、とも思ってマス。
まずはETFのビルダー機能が早く搭載されますように・・・話はそれからだ!
以上、1か月の報告でした。
上値抜けしちゃいそうですが、2か月目も良い報告ができますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。